046-223-5294

大将のブログ

苔玉

苔玉

店が休みでも たまには店に行かなければなりません。 水槽もそうなんですが、コッチも。 『苔玉』 これがまたデリケートなヤツで ちょっと気を抜いてるとカラカラに乾いちゃったり、水をあげ過ぎると根腐れ起こして植物や苔がダメになったりと、けっこう気を使います。 鉢に入ってないってだけで乾燥にはホントに弱いです。 でも苔好きとしてはやめられないんですよねぇ〜!! 上の写真の苔! なんてキレイなんでしょう! これは植ってるのもちょっと珍しい 「花筏」(はな いかだ) 葉っぱの上に花が咲きます。 いかだに乗ってるみたい。 もう一つはこれ!...

水槽

水槽

自宅で巣ごもり中です。 いったいいつまで続くのやら。。。 正直、だんだんと飽きてきました^_^; つくしには水槽があるので店にはたびたび行かないといけないのですが、 んー、そろそろ水槽をリセットしようかなぁなどと考えてます。 水槽はずっと水換えだけで使えるわけじゃありません。 砂も汚れてくるし、水槽自体も苔がついたりして汚れてくるので1年に一回くらいは全部出して掃除しないといけないです。 水草も整理して植え替えたり、フィルターの中も洗って、ホース類なども全部掃除します。 魚もしばらく別の所に引っ越しです。 けっこう大仕事。...

今日の仕事

今日の仕事

今日もお店に行ってきました。 なかなかスパッとは休めませんね。 ぬか味噌をかき回したり、 水槽の魚にごはんあげたり、 銀行に行ったり。 店にいると、やりたい事だらけ。 あー、フロアの床にワックスかけたいなぁ〜、 とか、 厨房の床も掃除したいな。。 とか。 再開に向けて少しずつ準備していきたいと思います。...

今日の晩ご飯

今日の晩ご飯

こんばんは! みなさん家でおとなしくしてますか?(^^) 休業中のつくしの食材を家に持ち帰ってひたすら食べる日が続きます。 量が多いからけっこう大変です。 美味しいからいいけどね〜。 たけのこの煮物。(母親作) そら豆の塩茹で。 その他いろいろ。(写真を撮り忘れました) 冷蔵庫にはまだレタスのちぎったのとかも入ってたり、 頑張って食べまーす(^O^)...

切り干し大根を作りました

切り干し大根を作りました

今日から2週間ほど臨時休業です。 朝からお店の整理をしてました。 食材もどうにかしないと。。。 大根が1本と半分。 人参が2本。 ひたすら刻んで切り干し大根を作りました。 けっこうな量になった(笑) カラスミを干す時に使っている網で干してみます。 上手くできるかなぁ。 楽しみ!! 上手に干せたら保存もできるし、 再開したら炊いてみよーー! 再開の楽しみが増えました。...

金柑を煮ました

金柑を煮ました

金柑の時期ですね〜。 香りが良いので好きです! 採れたてが葉っぱ付きできました。 やっぱり甘露煮でしょうね。 丁寧にヘタを取って切り込みを入れて砂糖で煮ます。 美味しそうに煮上がりました!...