煮穴子
31 8月 2014今日は久々に煮穴子を作りましたよ〜♫
しょっぱくなくしっとりと炊けました(^.^)
つゆにもじわっと脂が浮いて良い穴子です。
8人前限定!
って言っても、なくなればまた仕込むかもしれませんが。。。
気分次第です(笑)
でも、肉厚の良い穴子がなければできませんからねえ(^.^)
一応、「お早めに〜!」です(^^)
よかったら是非に〜♫
今日は久々に煮穴子を作りましたよ〜♫
しょっぱくなくしっとりと炊けました(^.^)
つゆにもじわっと脂が浮いて良い穴子です。
8人前限定!
って言っても、なくなればまた仕込むかもしれませんが。。。
気分次第です(笑)
でも、肉厚の良い穴子がなければできませんからねえ(^.^)
一応、「お早めに〜!」です(^^)
よかったら是非に〜♫
あ〜、涼しいと なんて楽ちんなんだろー♫
身体の疲れ具合が全然違いますよね!
まだまだ暑い日があると思いますが、季節は着々と秋に向かっています。
こんなのもボチボチ入荷し始めてます。
ひと足お先に秋の香りをどうぞ(^.^)
うでピー?
ゆで落花生のことを伊勢原、秦野方面では
「うでピー」って言うらしいです(笑)
もうそんな季節なんですねえ(^.^)
塩水でゆでます。
意外に時間かかります。
でけた!
軽く塩を振って出来上がり〜♫
初物はどんなものかと味見したら、
止まらなくなった(笑)
つくしのある厚木市の隣の市、海老名市のある酒蔵「泉橋酒造」さんがお店に来てくださいました〜*\(^o^)/*
酒蔵の主人なんて言うと頑固で気難しい人とおもいきや、
いつもニコニコとっても気さくで優しいかたです。
お酒も個性的で旨い!
同じラベルでも年によって味が違っていたり、小さな酒蔵ならでは面白さがあります。
伝統を守りつつ いつも新しいことを考えていらっしゃいます。
カメラの中に、昔ご来店してくださった時の写真がありました。
考えてます!
いや、寝てます(笑)
お疲れです(笑)
こんな楽しくて真面目な方が作ったお酒、是非飲んでみてくださ〜い!
つくしでも銘柄をちょこちょこ替えながら常備してあります。
先週土曜日に行われた地域のフリーペーパー厚木時間のイベント、「ボーノフェスティバル」に つくしも参加しました!
前売りのチケットを買って参加店舗を巡っていく、いわゆる「ちょい飲み」的なイベント。
初めて参加しました。
結果から言うとボーノフェスティバルのお客さんだけで30人もの方に来ていただきました〜♫
いつものお客さんも、初めてつくしに来てくれたお客さんも ありがとうございました!
一品づつで短時間でしたが「つくし」を楽しんでいただけましたでしょうか?
いつもはあんなにたくさんのお客さんはいらっしゃらないので(笑)、てんやわんやだったです〜^_^;
忙しかった(汗)
でも楽しかったです〜♫
またこんなイベントがあったら参加したいな〜♫
企画に携わった方々お疲れ様でした!
そして、ご来店くださったお客様、ありがとうございました〜〜♫
今度は笠間からです。
前回と同じくゴールデンウィークに、頼んで作ってもらってたのが出来上がってきました。
やっぱり3ヶ月くらいはかかっちゃうんですね。
大変な作業です。
今度の器は?
ゴソゴソ
出てきました〜♫
焼酎のお湯割りグラスです〜♫
これも市販の物だとなかなか良いのが無いです。
フリーカップは色々と売っているんですが、
細かったり、背が高かったり、薄かったり。
なんで、またオーダーしちゃいました(笑)
出来上がりは?
最高です〜♫
ちょっと太めですが、真ん中にエクボがあるので抜群に持ちやすいです(^^)
やっぱりプロですね!
イメージを言っただけでバッチリの器が出来上がってきます。
3ヶ月もかけて一生懸命作ってくれたんですから、大事に使わないといけませんね〜♫
またお気に入りの器が増えました♫
以前ブログに書いたFlashAirを使ってみましたよ。
んー、でも、、、、
そもそも、iPadのカメラじゃなくてデジカメを使う必要があるのかって話ですよね。(いつもはiPadのカメラで撮ってiPadからブログUPしてます)
最近のスマホやタブレットのカメラって、スゴくキレイに撮れますよね。
そこにデジカメの出る幕はあるのかって話です。
まずはiPad
そしてデジカメ(リコーCX3)
いかがでしょうか?
サイズが違っちゃったんで公平ではないかもしれませんが、
比べるとだいぶ違いますねえ。
iPadは「クッキリ!」な感じですね。鮮明です。
デジカメの方は暖かみがあると言うか、奥行きと言うか、「しっとり」な感じ。
質感まで忠実に表現されてる気がします。
撮る人によるのかもしれませんが、大将の腕前だとこんな感じです。
やっぱデジカメですね。
料理の写真だと なおさらですね。
てか、なんでゴルフボール?(笑)
しかも大将の名前入り(爆)
そうそう、FlashAirの話です^_^;
使い勝手はスゴぶる良いです!
超簡単!
デジカメで撮って、カメラの電源を入れっ放しにしておきます。
これだけででSDカードからWi-Fiの電波が飛んでいるらしく、iPadのWi-Fi設定でFlashAirを選んでやればカメラとタブレットがつながります。
そしてブラウザを開くとFlashAirの画面が出てくるので、写真を選択してカメラロールに保存するだけ。
大将にもできた!(笑)
これで眠っていたデジカメも活用できるし、キレイな料理の写真もアップできるし(ボールじゃなく)一石二鳥ですね!
お楽しみに〜〜〜♫
お盆休み、ありがとうございました〜!
こんな仕事をしていると、連休なんて滅多に取れないんで
お休みを満喫しました!
って言いたいところですが、
ん〜〜〜、たいした事もしないで アッと言う間に終わりました(涙)
始まる前は「あれもしたい!、これもやって!・・・」
なんて意気込んでましたけど、
いざ始まってみると「んま、明日でいいか・・・」ってな(T_T)
気付いたら今日になってた(ーー;)
でも、身体はしっかり休みましたよ〜♫
充電完了!
したつもりが、
本日初日の殺人的な仕込みと暑さで、すぐさまいつもの状態に戻ってしまいました(笑)
やっぱり調理場は暑かった!(再認識)
でも俺頑張る!
次の連休を目指して!
「次の連休」っていつだ?
ゴールデンウィークは終わったし。。。
もしかして正月休み???(涙)
遠っ(ーー;)
あ、そうそう、
話は変わりますが、
サンマの良いのがやっと入るようになりました!!
丸々太ってます!
今年は遅かったですね。。
やっと食べられますよ。
お刺身、塩焼きで是非〜〜〜!
「るるぶ厚木伊勢原版」が ついに発売されました!
ってか、発売されてました^_^;
全然知らんかった(ー ー;)
お客さんに教えてもらいました。。。
さてさて、つくしはどんなふうに載っているんでしょうか〜!?
楽しみ〜>_<
パラパラパラ
あったー!
ち、ちっちゃい。。。^_^;
あんなに大掛かりに写真を撮った割には小さいなぁー(T_T)
そして。。。
何枚も撮った大将の写真は。。。
「ボツ」になってる。。。(ー ー;)
料理の写真より、大将の写真を採用してくれたほうが宣伝効果が期待できる!
っと思うのは僕だけでしょうか?(笑)
書店やコンビニで見かけたら、是非手にとって見てみて下さいな〜(^O^)/