046-223-5294
きょうが一番いい日

きょうが一番いい日

お店に飾ってある絵です。すごく気にいってます。 どうですか? いい絵だと思いませんか?(^.^) つくしが風に吹かれて気持ちよさそうにしてるようにも見えるし、 空に向かってグングン伸びているようにも見えます。 表情も「ニコニコ、ほんわか」で、こっちまでニコニコ(^^) 言葉も意味深いです。ちょっと考えさせられちゃいます。 この絵は、僕の弟夫婦が開店のお祝いにくれたものです。 わざわざ、有名な画家さんに頼んで書いてもらったそうです(言葉は自分たちで考えたらしいです) なんだか、嬉しいじゃないですか。...
虫、禁止です

虫、禁止です

いやいや、今日も暑かったですね。 この時期の調理場は、そりゃもう地獄です。 暑いのに、ガス台使って、焼き台使って、たまには炭おこしたりして。 かいた汗も蒸発しちゃいます。 毎年のことなんで慣れてますけど。けど暑い^_^; 「つくし」の周りは自然がいっぱいなんで^_^;昼間にはセミがミンミンないてます。 セミの声を聞くと暑さ倍増です。夏らしくていいですけど。 このあいだ、営業中、店の中にセミが入ってきちゃって、ジジジッっとか言って飛ぶわとぶわ。...
つくしの吊るし雛

つくしの吊るし雛

つくしには吊るし雛が2つ飾ってあります。 正確には1つが「吊るし雛」。1つは「吊るし飾り」というらしいです。 3月に飾る縁起物などが、ぶらさがっていると「吊るし雛」、 アレンジしたのは「吊るし飾り」。 写真は金魚ばかりぶらさげてある、夏バージョンです。 これは僕の母親が好きで作っていて、3月の実家はスゴイ事になってます。 好きでやってるとは言え、1つ1つ手縫いで作りますから起用じゃないとできないし、時間も相当かかりそう。 近くでみると「へぇ~、すげぇな」なんて思っちゃいます。 金魚とかも、愛嬌のある顔をしてたりして。...
大将の下駄

大将の下駄

 いつも履いてる下駄。これは僕の板前生活のルーツです。 修行を始めた東京の10年間、ずっと下駄でした。 初めて親方(オヤジと読みます。呼ぶときは「オヤっさん」です)に会って最初に連れて行かれたのは、履物屋。 そこで下駄と足袋を買わされたのが板前の始まりでした。 面接なんてのは無くて、ボールペンを二本渡されて「箸の持ち方やってみろ」これだけ。すぐさま、履物屋→調理場です。(人身売買だ。これじゃ) やっぱり修行は辛かったです(涙) 朝から終電まで、ずっと仕事。...
お香の話

お香の話

「つくし」では、トイレにお香を焚いています。 実はこれ、けっこう上物です。 桐の箱に入っちゃったりして、京都からのお取り寄せ。 最初はお香のことなんてわかりませんから、 正直、ソコソコのを使ってました。 が、 「安いのと高いのは何がちがうんだろ?」なんて 高いのを買ってみたら、   ぜ~んぜん、ちがう   うーん、なんていうか、深み、奥行きみたいなものが全然ちがいます。 重みがあるっていうか・・・うまく表現できませんが。 それと、焚き終えた後の香りの残り具合がちがいます。 「つくし」では、夕方お客さんがみえる前に1本焚くだけ。...